2013/05/06

[デッキレシピ]青眼白黒ジャンクドッペル

皆さん、こんにちは。
今回は、【青眼白黒ジャンクドッペル】のデッキレシピを紹介します。(カオドラジャンド)

このデッキは《竜の渓谷》で墓地肥やしをする事で動き出しが早くなり、
尚且つ《伝説の白石》を《ジャンク・シンクロン》で釣り上げ、《トレード・イン》などを使うことでさらなる展開をしていく事ができます。

また白黒ジャンドでは難しいクェーサーに特化させた構築になっており、
手札によってはそこから蒼眼の銀竜も並べる事を目的としています。





【青眼白黒ジャンクドッペル】デッキ40枚
《青眼の白龍》x2
《暗黒竜 コラプサーペント》x3
《輝白竜 ワイバースター》x2
《ジャンク・シンクロン》x3
《ドッペル・ウォリアー》x3
《伝説の白石》
《アンノウン・シンクロン》
《ガード・オブ・フレムベル》
《エフェクト・ヴェーラー》x2
《闇の誘惑》
《ワン・フォー・ワン》
《大嵐》
《増援》
《トレード・イン》x2
《思い出のブランコ》
《貪欲な壺》
《成金ゴブリン》x3
《手札抹殺》
《おろかな埋葬》
《死者蘇生》
《調律》x3
《竜の渓谷》x2
《ブレイクスルー・スキル》x3

Ex
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
《星態龍》
《蒼眼の銀龍》
《クリムゾン・ブレーダー》
《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》
《ジャンク・アーチャー》
《ジャンク・バーサーカー》
《A・O・J カタストル》
《X-セイバー ウェイン》
《TG ハイパー・ライブラリアン》
《ジャンク・ウォリアー》
《アームズ・エイド》
《霞鳥クラウソラス》
《フォーミュラ・シンクロン》
《ダイガスタ・エメラル》





・デッキ特徴
竜の渓谷でも白黒竜のどちらかの素材を落とすこと、
墓地に星1チューナー(伝説の白石、ガード・オブ・フレムベル)を落とすことができ、
動きだし自体が早くなります。

また、ジャンク・シンクロンで白石を釣り上げる事で通常のライブラリアン+星7シンクロよりも
手札回復が行え、手札に溜まる青眼はトレード・インや
手札コストを必要とするカードで処理する事ができさらなる展開に繋げられます。





・デッキカード説明

《トレード・イン》+《伝説の白石》、《手札抹殺》
ここは事故要因でもあり抜いた構築でも試しましたが、その場合は竜の渓谷を採用している分の手札消費を回復する手段ができなくなり回している時と、回した後の形がきつくなってしまいます。
回転させた後に竜の渓谷や青眼の白竜など手札では使えないカードが溜まる為手札抹殺も入っています。



《竜の渓谷》、《おろかな埋葬》
基本的に竜の渓谷とおろかな埋葬はデッキの星1チューナーである伝説の白石、ガード・オブ・フレムベルを墓地に落とすために入っています。
ですが墓地送りは1度すれば十分であることが多い事と手札消費もきついことから採用数も最低限に抑え他に墓地送りできるエフェクト・ヴェーラーやワン・フォー・ワンといったカードを採用しています。

また、この部分を新しく青眼龍轟臨に入る《竜の霊廟》にすれば手札の消費が1枚抑えられると同時にデッキから墓地に伝説の白石とガード・オブ・フレムベルの両方を落とす事もできるようになり大きく安定性が増す見込みがあります。ですが同時に手札からの墓地落とし要素がワン・フォー・ワンのみになる為、クイック・シンクロンの採用や手札交換ができるゴブリンのやりくり上手など手札事故をケアする方法を考える必要もあります。


《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白竜 ワイバースター》
このデッキでは《暗黒竜 コラプサーペント》は墓地に白石やヴェーラーといった素材が落としやすく動き始めやすいことと《闇の誘惑》のコストにもなるために三枚、《ドッペル・ウォリアー》などで動き始める事もできますが若干使いにくい《輝白竜 ワイバースター》は二枚になっています。



・《シューティング・クェーサー・ドラゴン》+《蒼眼の銀龍》
先行でこの二体を並べる事ができれば強力な耐性を付加することができ、次のターンにほぼ勝てると言っていいです。

《シューティング・クェーサー・ドラゴン》
手札に《ジャンク・シンクロン》+《ドッペル・ウォリアー》+白黒の片方と星1チューナーを特殊召喚できるなにかと墓地に星1チューナーがあれば出す事ができます。

こう条件を出すと難しい様に見えますが墓地の星1チューナーは竜の渓谷で落とす事ができ、後はライブラリアンとトレード・インでドローを進めると
シューティング・クェーサー・ドラゴンまでは出る事が多いです。



《蒼眼の銀龍》
このデッキでは《シューティング・クェーサー・ドラゴン》に+《蒼眼の銀龍》を並べ強力な耐性を付けさせる事が目的です。

方法としては《X-セイバー ウェイン》をエクストラに入れておき
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》の最後の星5シンクロの場面で使う事でジャンク・シンクロンを特殊召喚できれば余っているトークンと星4シンクロをし、残りの白黒竜とでランク4エクシーズ《ダイガスタ・エメラル》を出すことで、あと1体特殊召喚できれば《蒼眼の銀龍》を出せる様になる事があります。



クイック・シンクロン
調律でサーチができ、手札の星1チューナーを切る事で動き始める事や、場にでているドッペルトークンとのシンクロができますが、星6シンクロの重要性の低さとエクストラの枠の関係上ワンフォーワンを入れることに。
もちろんこのデッキ自体は《竜の霊廟》を入れる前提でもあるのでもう一度考えると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿